デジタルで
未来を
つかむ大学

NEWS

最新情報

【京都】8月9日(土)オープンキャンパス

2025.07.15

申込は → こちら 情報系でもプログラミングやコンテンツ制作に特化した 文系でもめざせる大学「育英館

詳細を見る

公開講座 稚内「そこには平和を願う心があった」~知られていない事実を追う~ を開催します

2025.07.11

育英館大学では、市民の皆さんを対象とした公開講座を開講します。多くのご参加をお待ちしております。 ■

詳細を見る

育英館大学入学者選抜合格発表【留学生新入学選抜試験III期】

2025.07.11

育英館大学入学者選抜 合格発表   2025年度9月 留学生新入学選抜試験III期    

詳細を見る

【育英館大学 京都キャンパス】2025年度オープンキャンパスのお知らせ

2025.04.11

2025年度のオープンキャンパスの日程が決まりましたので、ご案内します。 申込ページは → こちら

詳細を見る

【京都キャンパス】プライベートオープンキャンパス

2024.12.26

京都キャンパスでは、 「プライベートオープンキャンパス」 を開催しています。 ご都合の良い日程、プロ

詳細を見る

【育英館大学 京都キャンパス】10月20日 オープンキャンパスのお知らせ

2024.08.20

情報系でもプログラミングやコンテンツ制作に特化した 文系でもめざせる大学「育英館大学 京都キャンパス

詳細を見る

公開講座 稚内「そこには平和を願う心があった」~知られていない事実を追う~ を開催します

2025.07.11

育英館大学では、市民の皆さんを対象とした公開講座を開講します。多くのご参加をお待ちしております。 ■

詳細を見る

育英館大学の教員と学生による展覧会「ゴメのうたた寝」を礼文島白濱邸で開催します

2025.02.27

 稚内にある育英館大学の教員と学生による展覧会です。  稚内在住のアニメーション作家さとうゆかは技法

詳細を見る

稚内中学校職場体験学習を実施しました

2024.10.10

10月8日(火)~10月9日(水)に稚内市立稚内中学校2年生3名が本学図書館で職場体験をおこないまし

詳細を見る

2024年度さとうゆかゼミ展覧会「春展」を開催します

2024.03.26

育英館大学のさとうゆかゼミ(アートゼミ)では、以下の日程で展覧会を開催します。 期間:4月1日(月)

詳細を見る

決意を新たに旅立ち 卒業証書・学位記授与式を挙行

2024.03.18

 3月17日(金)、育英館大学2023年度卒業証書・学位記授与式を挙行しました。家族の方々や、工藤稚

詳細を見る

卒業証書・学位記授与式を挙行しました

2023.03.17

 3月17日(金)、育英館大学2022年度卒業証書・学位記授与式を挙行し、34名(日本人20名、留学

詳細を見る
一覧を見る

FACULTY

学部・学科

本学の学び

期待を裏切らない人材を育成

今日、あらゆる電化製品にICチップが埋め込まれ、PC・スマートフォン・ゲーム機などの形でインターネット端末が普及し、ネットの向こう側では「ビッグデータ」と呼ばれる莫大な個人情報が蓄積・利用されています。行政・金融・流通などをはじめとする社会全体のシステムも、日常生活の一コマ一コマも、ICT抜きでは成立しなくなっていると言っていいでしょう。

 そうした状況の中で、主体的に活躍できる総合的・創造的な力を本学では身につけることができます。

 ICTに強い社会人基礎力を鍛えるカリキュラムと学習支援によって、「育英館大学をでているなら」という期待を裏切らない人材を育成します。またそれぞれの進路に応じたコースの中で、専門的学習と実践的な経験を積み、職業人としての高度な能力を身につけます。

詳細を見る

CAMPUS

キャンパス

稚内本校

「最先端は最北端」のスローガンの下、先進的なIT教育を実施。また、「地球に貢献する人材の育成」という使命を果たすため<街の教室>にしたアクティブラーニングに取り組み、地域の知の拠点としての教育・研究・社会貢献に取り組んでいます。

詳細を見る
京都キャンパス

IT・アニメの聖地京都で「最先端のITクリエイティブ」を学ぶ場としてのキャンパスを令和3年4月に開校。
情報メディアに関する学問と技術を極め、心を磨き、自らの専門性を高めることで、世界へ羽ばたく若者の育成に取り組んでいます。

詳細を見る

FEATURE

大学の特徴

CAMPUSLIFE

大学の特徴

CAREERSUPPORT

キャリアサポート

PICKUP

ピックアップ